あなたのお役に立つ情報をお届けします

お役に立つよどっとこむ

季節の行事

潮干狩りでたくさん採るコツ伝授します!

更新日:

皆さんは、潮干狩りを楽しんだことはありますか?

せっかく大変な思いをして行ったのに、
全然アサリがとれなくて、子供に泣かれたりしたことはありませんか?

そんなことにならないように、今回は潮干狩りでたくさん採るコツを紹介します。

これを読めば、子供から頼りになるお父さんなんて言われるかもしれませんよ!

ぜひ参考にしてくださいね。

無料プレゼントのお知らせ無料プレゼントのお知らせ

潮干狩りでたくさん採るコツ

それでは、潮干狩りでアサリをたくさん採るコツを紹介していきますね。

1.焦らずに海を見渡し、「瀬」を探す

直ぐにでも始めたい気持ちを抑え、まずは落ち着いて海を見てみましょう。

アサリは特定の場所に集まり、傾斜地を好みます。

傾斜地とは、「瀬」と呼ばれ、
潮位が約40cm以下になると顔を出す盛り上がった部分のことです。

瀬を見つけても、やみくもに掘ってはダメです。

波や流れとは反対側の斜面と、そのふもとにいる可能性が高いので、
そこを優しく掘ってみましょう。

image1

2.「アサリの目」を探そう!

image2

アサリには、入水管出水管という管が2つあり、
海底にいるときはこの2つの管を出しています。

潮が引いて干上がったところには、その後が残り、小さな穴があいた状態になります。

この穴を「アサリの目」と呼び、これを見つけることができれば、ラッキーです!

迷わずどんどん掘ってみましょう!

3.海藻が溜まっている場所を探す

海藻が溜まっているところは、ヌルヌルしたりするので、皆が嫌がる場所です。

しかし、アサリにとってはプランクトンが豊富で絶好の住処なのです。

ちょっと我慢して脚を踏み入れてみると、大量のアサリに出会えるかもしれません。

4.人工の潮干狩り場では、波打ち際を狙え!

管理者が満潮時に舟でアサリを撒いている潮干狩り場などでは、砂の中までアサリが沈まず、
波が来ると、砂より軽いアサリが浮いてきます。

それを手早く拾い上げればOKです。

1つ見つかれば、その周辺にも撒かれている可能性があるので、よく探してみましょう。

こんな達人技を習得してみてはいかがですか?↓

いかがですか?

何だかたくさん採れそうな気がしてきませんか?

注意点として、
アサリを傷つけてしまったら、可愛そうですが、捨てるようにしてください。

他のアサリと一緒にすると、腐敗して臭いが移ってしまいます。

たくさん採りたい気持ちはわかりますが、熊手は割りととがっているので、

優しく掘り起こしてくださいね。

アサリは漢字で「浅蜊」と書きます。比較的浅い所にいますので、
10~15cmぐらいを目安に掘ってみてくださいね。

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

SNSシェア

-季節の行事

Copyright© お役に立つよどっとこむ , 2024 All Rights Reserved.