電話は、相手の声を聞きながらコミュニケーションがとれる、とても便利なものですが、
ちょっと使い方を間違えると、相手を簡単に不愉快にさせてしまう事も多々ありますよね?
だからこそ、電話のかけ方は失礼のないようにすることが大切で、
新入社員研修などでも、ビジネスマナーとして電話のかけ方講座などがあったりします。
今回は、そんなビジネス上での電話のかけ方やきり方について、詳しく紹介していきます!
これからビジネスマンになる人や、すでにビジネスマンであっても電話に自信のない人など、
ぜひ参考にして頂き、しっかりと身につけてくださいね!
ビジネス上の電話のかけ方
まず、電話のかけ方の基本は、下記の3つがポイントです。
例:「○○会社の△△部の□□と申します。」
②日頃の御礼の気持ちを示す挨拶の常套句
例:「いつもお世話になっております。」
③取り次いで欲しい相手の名前を言う(部署名、役職、氏名)
例:「○○部の△△部長はいらっしゃいますでしょうか?」
ビジネス上で電話をかける際は、この3つのポイントを抑えておけば、間違いありません。
但し、早口で話したり、声が小さ過ぎてはいけません。
相手がきちんと聞き取れるよう、ゆっくりハッキリと言うように心掛けましょう。
用件に関しての必要な資料などは、きちんと手元に準備した上でかけるのがマナーです。
決して、長時間お待たせするようなことがないようにしましょう。
それでは、用件が済んだ後の、電話の切り方についてです。
こちらも気をつけるポイントは3つです。
例:「それでは、○○の件は、△△でよろしいでしょうか?」
②アポイントの設定を復唱する
例:「○○月△△日の□□時に、お待ちしております。」
③感謝の言葉、締めの挨拶
例:「今後とも宜しくお願い致します。失礼致します。」
このほかに、先方が受話器を置いたのを確認してから電話を切るようにすると、
とても丁寧で印象がいいですね。
学生、新入社員のための電話のかけ方はこちら↓
いかがでしたか?
そんなに難しいことではありませんよね?
電話のかけ方ひとつで、相手に与える印象を変えてしまうこともあります。
今後、その相手と長くビジネスを円滑に進めていきたいと思っているならば、
基本のマナーを知っているか、知らないかは大きな問題です。
これらのマナーをきちんと身につけ、実践することで、
ビジネスが大きく動くこともありますので、ぜひ覚えておいてくださいね!