寝るときに音楽を聴いて寝るという人は、意外に多いと言います。
好きな音楽を聴いたり、眠りに付きやすい音楽を聴いたりと、
就寝時をリラックスタイムにすることはいいことだと思います。
しかし、ついついイヤホンをして音楽を聴き、そのまま寝てしまうことってありますよね!
ただそれって、寝ている間鼓膜を振動させ続けているので、なんだか危険なことのような気もしてきます。
果たしてイヤホンをしたまま寝てしまうことに危険性はないのか、
詳しく紹介していきますので、自分もやっているという人は、ぜひチェックしてくださいね。
イヤホンをしたまま寝る危険性は?
まず結論から言いますと危険です!!
今は性能のいいイヤホンが沢山あり、日常的に使用している人も多いですよね?
そんな中で、イヤホン難聴が増えているというデータがあるのです。
イヤホンは耳に近い位置で音が出るので、音量を大きめにしていると、
感覚細胞を傷つけてしまい、聞こえが悪くなることが多いのです。
ほとんどの場合は、耳を1日程度休めれば、元の状態に回復するようですが、
日常的に大音量でイヤホンを使用していると、最悪、耳が聞こえなくなることもあります。
ライブやゲームセンターなど、音が大きい場所に行くと、耳がジーンとなって、
聞こえ難くなりますが、それが治らなくなった状態です。
このように、使い方を間違えると、イヤホン難聴になってしまう危険性があるので、
イヤホンをしたまま寝てしまうのは良くないことがわかりますよね?
うっかり、イヤホンをしたまま寝てしまい、朝起きると耳に違和感があり、
聞こえずらくなってしまったなんて事例はたくさんあるそうです。
悲しいことに、原因にもよりますが、基本的に聴力は回復しないと言われています。
元に戻ったように感じていても、聞こえずらくなってみて、初めて気づくこともあるんです!
ですから、次のような正しい使用方法でイヤホンを使うようにしてください。
65デジベル程度の音量なら難聴のリスクが少ないそうです。
大体イヤホンをしていても、クーラーの音が聞こえる程度の音量が良いとされています。
音量にもよりますが、60%の音量であっても、18時間を越えると危険だそうです。
また、聴いた時間の3倍の時間、耳を休ませる事が必要だそうです。
スピーカーで聞くのと比べて、イヤホンで周波数の高い音を聴くのは負担が大きいです。
こまめに休憩をとり、長時間は避けましょう。
カラオケにいったら何を歌いますか?
カラオケで女性が歌うとモテる曲と注意点!(サイト内記事)
絡まないイヤホンのまとめ方はこちら↓
いかがでしたか?
今まで毎日イヤホンをしたまま寝てしまっていた人は、自分の耳の状態がどうなのか、
わかりますか?
日に日に聞こえずらくなっていたり、耳鳴りがしたり、
耳の奥の痛みや頭痛がするなどの症状がある場合には、難聴のサインかもしれません。
また、イヤホンをしていないのに、
聴力が落ちている気がする場合は危険な状態と言えるでしょう。
現在はイヤホン難聴の治療法はないそうなので、最悪の場合は回復しないかもしれません。
しかし、これらの症状がある場合には、取り返しのつかない状態になる前に、
すぐに耳鼻科を受診するようにしてくださいね。
イヤホンは使用方法がとても重要です。
正しく使えば危険なものではありませんが、寝るときの使用はやめた方がよさそうですね!