結婚式に招待されると、美味しいお料理が頂けたりするのも、ひとつの楽しみですよね?
でも、あなたに食べ物アレルギーがあるとしたら、
どんなお料理が提供されるのか、心配になりますよね?
そんな時、頂いた招待状を返信する際に一言添えればいいって知っていましたか?
今回は、食べ物アレルギーがある場合の、招待状の返事の書き方を紹介します。
食べ物アレルギーがある方も、ない方も、ぜひ参考になりますので、覚えてくださいね!
招待状の返事の書き方
最近は、食べ物アレルギーの方も結構いらっしゃいますよね?
特に、甲殻類関係やそばアレルギーなどは、アナフィラキシーショックを起こすことがあり、
知らずに食べるのは、とても危険です。
アナフィラキシーショックとは、急性の全身性かつ重度なアレルギー反応のひとつで、
ほんの僅かなアレルゲンで、生死に関わる反応を起こすことをいいます。
症状は、複数の臓器に現れるため、血圧の低下や意識障害などを引き起こし、
場合によっては生命を脅かす危険な状態になることがあるのです。
ですから、最近の結婚式の招待状には、
「アレルギーにより、食べられない食材などございましたらご記入ください。」
などの一文が添えられた親切な招待状も増え、式場の対応も柔軟になってきました。
しかし、そういった文面のない招待状も珍しい訳ではありません。
いずれにせよ、アレルギーがあっても、
周りのゲストと一緒に美味しい食事を楽しみたいですよね?
そんな時、アレルギーのある方は返信ハガキに、
「申し訳ありませんが ○○アレルギーの為 ご配慮いただけますと幸いです」
「恐れ入りますが ○○アレルギーがあります ご面倒をお掛けして恐縮ですが
宜しくお願いいたします」
などのメッセージを記入すると良いでしょう。
また、アレルギーのない方も返信ハガキに、
「細やかなご配慮に感謝いたします お蔭様で何でも食べられます」
「特にありません お心遣いありがとうございます」
などを添えると、大人の対応だと、相手にとても喜ばれると思います。
今は、学校でもこのような対策が必要なのですね。関心です↓
いかがでしたか?
お互いが、相手の事を思いやり、一文を添えるというのは素敵なことですよね?
結婚式の招待状の返事だけで不安な場合は、
必ず電話などで連絡を入れたり、当日、式場の方に確認すると良いでしょう。
それでも、当日のお料理にアレルギー対策がなされていないと気づいた場合には、
おめでたい席なので、クレームは控え、
手を付けずに残して置くと、対応してくれるかもしれません。
結婚式というおめでたい席なので、問題なくお互いが楽しめるといいですね!