あなたのお役に立つ情報をお届けします

お役に立つよどっとこむ

夏休み

読書感想文の書き方のコツ!題名はどんなものがいい?

投稿日:

夏休みの宿題で、必ずと言っていい程、最後まで残ってしまうのが読書感想文ですよね?

本を読むのは好きでも、感想文となるとなぜかペンが動かない、
なんて人も多いのではないでしょうか?

中でも重要なポイントのひとつに「題名」があるのですが、
読み手が一番初めに目にする言葉なので、どのように題名を決めればいいか悩みますよね?

今回は、そんな難しい「題名」の決め方について紹介していきますので、
ぜひ参考に、読書感想文を書いてみてはいかがでしょうか?

無料プレゼントのお知らせ無料プレゼントのお知らせ

読書感想文の題名の決め方

読み手が一番初めに目にする言葉、それが「題名」ですよね?

ありがちな題名の例をあげると、

「○○の本を読んで」

「○○の本について」

などがありますが、これらは分かりきったことなので、いい題名とは言えません。

逆に「何だこの題名は?」と思わせるような、意味がわからない位の題名でもいいのです。

そういう題名をつけることにより、読み手に興味を抱かせ、心を掴んでいけるのです。
9

それでは、具体的な題名の決め方を紹介していきますね。

まず、題名をつける目的は2つあります。

1.読書感想文の文章の内容を表現すること

2.読み手の印象に残ること

これら2つを満たすことができれば完璧ですが、なかなか難しいものです。

では、具体的にどう決めたらいいかというと、

それは“本の中の一番気に入っているフレーズや、文章”を選んで題名にしてしまうのです!
10

これなら簡単ですよね?

しかし、どうしても題名は書き出す一番初めに考えて、決めてしまいがちですが、
あえて、最初に題名を決めてしまわないことをおすすめします。

なぜかというと、読書感想文を書く際に、先に題名を決めてしまうと、
どうしても題名に沿った内容になってしまい、自由な文章が書けなくなってしまうからです。

それを避けるためにも、題名の1行は空けておいて、文章をまず書き上げてしまいましょう。

それから、題名を決めてみても遅くはありません。

題名と内容は完全に一致していなくても、おかしくありませんので、大丈夫ですよ。

題名の書き方としては、1行目の上2マスを空けてから書き出します

もし、題名が短い場合なら3マス空けてもOK、できるだけ1行になるようにしましょうね。

読書感想文の題名は、ちょっとの工夫で違います!題名を考えるポイントはこちら↓

いかがでしたか?

確かに題名を初めに決めてしまうと、題名に沿った内容になりがちですよね?

最後に題名を考えるのはとてもいい決め方だと思います。

慣れないと違和感があるかもしれませんが、ぜひ一度試してみてくださいね!

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

SNSシェア

-夏休み

Copyright© お役に立つよどっとこむ , 2024 All Rights Reserved.