あなたのお役に立つ情報をお届けします

お役に立つよどっとこむ

お役立ち情報

福岡弁と博多弁の違いと使用地域について解説!

更新日:

方言のない地域に生まれ育つと、方言を話す人がなんだか羨ましく感じませんか?

特に博多弁を話す女性は男性から人気が高いなどの話を良く聞きますし、
女性からしても、可愛らしく聞こえたりしますよね?

しかし、福岡弁という方言も聞いた事ありませんか?

同じ福岡の中に、福岡弁と、博多弁があるの?と、不思議に思いますよね?

そんな疑問にお答えすべく、福岡弁と博多弁の違いについて紹介していきますね!

無料プレゼントのお知らせ無料プレゼントのお知らせ

福岡弁と博多弁の違いについて

image1

福岡弁は、黒田藩の武士の系統の武家言葉が原型と言われています。

福岡城は、現在の福岡市中央区大名(平和台のあたり)にあり、
その周辺に武士の家が建ち並んでいたと言われ、この一帯が福岡弁誕生の地となっています。

福岡弁=福岡の方言を言う場合もあるのですが、
厳密には、武士言葉を指すのが正しいと言えます。

しかし残念なことに、武士言葉を指す、福岡弁を話せる人は、
ごく一部のお年寄りしかいないと言われていているのです。

それに対し博多弁は、博多商人の商い言葉が原型と言われています。

現在では、主に福岡市博多区とその周辺(東区辺り)で話されている言葉ですが、
大昔は、中洲を境に(西側が福岡弁、東側が博多弁)言葉が違っていたそうです。

福岡県人だと、すべての人が博多弁を話す、と誤解されている人も多いと聞きます。

本来の博多弁を話す地域の人はごくわずかで、地域ごとに方言は大きく違い、
他所から来た人には、容易に判別できるそうなのです。

しかし現在は、福岡市全域はもちろん、福岡地方の筑紫地区、糸島地区(厳密には糸島弁)、
糟屋地区南部など
で一般的に使われる言葉を総称して博多弁と呼んでいるそうです。

最近は、福岡弁と博多弁の違いも曖昧になってきたと言われていて、
ブレンドされた言葉を話す人も多いそうです。

image3

福岡県内の中には、福岡弁や博多弁以外の方言を話す方も多く、
特に若い人や、他所から来た人は、違いのわからない人も多くなっていると聞きます。

年々、方言が変化していくのは仕方のないことですが、
本来の福岡弁や博多弁を話せる人が少なくなっていくのは、寂しい限りですね。

こんなわんちゃんがいたら、楽しい!博多弁をしゃべる犬はこちら↓
http://youtu.be/5Ga2mVfWDU4

どうでしたか?

どんどん地域を変えながら変化をしていく方言ですが、

いずれにしても、方言が話せるのは羨ましい限りです。

若い人は元々の方言を話せないにしても、今ある方言を大切に守って、
後世に伝えてほしいものですね。

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

SNSシェア

-お役立ち情報

Copyright© お役に立つよどっとこむ , 2024 All Rights Reserved.