結婚式の招待状を出したことはありますか?また、もらったことはありますか?
返信しなければならないものなので、いつごろ発送するものなのか気になりますよね?
自分の結婚式であるならばマナー違反はしたくないですし、
貰う側であるなら、返信までの期間がある程度ないと、予定が立てられませんよね?
今回は、意外と知られていない、結婚式の招待状の発送時期について紹介していきます!
きちんとしたマナーを知って、失礼に当たらないよう、参考にしてくださいね!
結婚式の招待状の発送時期は?
結婚式の招待状には、出欠を知らせる返信ハガキが同封されていて、
このハガキをゲストに返信してもらうことになっています。
そもそも、結婚式の準備で、大体の出席人数を確定しなければならないのが、
遅くても1ヶ月~2ヶ月前とされています。
それは、欠席者が出た場合に、
他の人を招待する時間の余裕を見ておく、ということからだそうです。
また、招待状がゲストに届いてから、返信ハガキを投函するまでの期間を、
焦らせることなく、余裕を持って、大体1ヶ月以内に設定しています。
ですから、
結婚式の招待状の発送時期は、結婚式の2ヶ月~3ヶ月前ということになりますね。
あまり早過ぎると、ゲストの予定が立てにくいですし、ギリギリだと欠席の可能性が高く、
他の人に声をかけなくてはならなくなってしまいます。
ゲストの確定(1~2ヶ月前)+ゲストの投函まで(1ヶ月)=発送時期(2~3ヶ月前)
ということになるわけですね。
中には招待者が多く、3ヶ月以上も前に発送するなんて人もいるようですが、
多くの結婚式場では、結婚式の2ヶ月~3ヶ月前に招待状を発送する
というところが半数以上だそうです。
また、招待状を発送する際マナーとして、
絶対にやってはいけないことをいくつか紹介していきますね。
・名前の漢字を間違える
これはどんな時でも、とても失礼に当たりますよね?
両親や第三者にも確認してもらい、絶対に間違いのないように注意しましょう。
・住所を間違える
招待状が転送で送られてきたら、あまりいい気分はしませんよね?
住所変更がないか、必ず確認し、きちんと届くようにしましょう。
・中身の入れ忘れがある
招待状の中には、返信ハガキのほかにも、会場の地図など、いくつか入れるものがあります。
入れ忘れのないよう、何度も確認することが大切です。
・料金別納を利用する
数が多いからといって、まとめて送付するのはマナー違反です。
慶事用の切手がありますので、必ず郵便局で購入して貼るようにしましょう。
最近は手作りの招待状も多いですが、発送するまでの招待状の作り方はこちら↓
いかがでしたか?
これから招待状を出す方も、貰う側の方も参考になりましたか?
特別な理由で、ギリギリに招待状が届く場合もあるかもしれませんが、
そんな時は、おめでたいことですので、理由は聞かないようにしてあげてくださいね。
私は頂いた招待状は全て保管してあります。
何だかおめでたいことですし、綺麗なものが多く捨てられないですね。
皆さんはいかがですか?