潮干狩りに行きたいよ~!と子供にせがまれたら、あなたは何月に行きますか?
さすがに冬は寒いし、できないでしょ!
と、思っている人も多いかもしれませんが、やろうと思えば冬でもできるのです。
でも風邪をひくことが目に見えていますよね?
それでは、最適な潮干狩りの時期はいつなのか?
お天気なども情報も含めて紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね!
潮干狩りに適した時期、天候は?
先程も言いましたが、
冬でも潮干狩りはできます。(但し夜)
寒い冬の夜に潮干狩りに行く人はいませんよね?
海上保安庁がホームページで紹介している「潮干狩りカレンダー」というものがありますが、
これを見ると、大体が3月~8月までの情報となっています。
と言うことは、広く解釈すると3月~8月が潮干狩りシーズンとなります。
しかし、1年の半分では最適とは言えませんね。
そこで、最適な時期を1ヶ月に絞ってみました。
それは「5月」です!!
5月の連休中に行く人が多く、賑わっているなどのニュースを見たことはありませんか?
人、人、人で、本当にアサリが採れるのか?と思うくらい人で溢れていたりしますよね?
皆さん良くご存知の通り、最適な時期は5月なのです。
なぜ、5月かと言うと、
お天気で、風の弱い日が多く、気温も、海水温も丁度いいとされているからなのです。
また、大潮(最も潮の干満の差が大きいこと)が、日中の時間帯にあたるので、
採りやすいとされています。
寒過ぎず、暑過ぎず、日中の暖かい時間帯に、長時間楽しめる、
この条件が揃った5月が潮干狩りに最適な時期と言えるでしょう。
さらに、アサリの旬は春なのです。
産卵を控えたアサリは、春先に身が肥えて、最高に美味しくなるのです。
採るだけでなく、食べるにも5月はベストシーズンなんですね。
また、有料の人工の潮干狩り場などでも、4月~5月にあわせてアサリを撒くそうです。
雨の中でも潮干狩りはできなくないですが、
雨に濡れたり、海風に当たることで、5月であっても身体は冷えてきます。
寒いと感じてからでは手遅れになりますから、
できるだけお天気のいい、風のない日を狙って行くようにしましょう。
まだまだ寒い、4月の(関東)潮干狩りはこちら↓
せっかく潮干狩りに行くのなら、適した時期や天候の日に行きたいですよね?
そして、最高に美味しいアサリがたくさんとれたら言うことなしです。
海上保安庁の潮干狩りカレンダーなども参考に、
安全に楽しめる日に潮干狩りに行きましょう!!