あなたのお役に立つ情報をお届けします

お役に立つよどっとこむ

お役立ち情報

水煮たけのこ&ゆでたけのこの簡単保存方法!

更新日:

春になると何となく食べたくなるのが「たけのこ」ですよね?

都心ではなかなか「たけのこ」が採れる場所もありませんが、
たけのこ狩りに行くと、食べきれないほどたくさんのたけのこが採れたりしますよね?

また、たくさんのたけのこを頂いて、保存に困ったことはありませんか?

買うと高いし、腐らせるのはもったいないので、たけのこの保存方法をお教えします。

水煮たけのこと、茹でたけのこ、それぞれについて紹介しますね!

無料プレゼントのお知らせ無料プレゼントのお知らせ

水煮たけのこの保存方法

image1

水煮たけのことは、味つけをせずに、水で煮た「たけのこ」のことを言います。

茹でたけのこと基本的には同じですが、真空パックされて売られているものです。

賞味期限が付けられていますので、賞味期限内に食べきるようにしましょう。

開封後、残ってしまった場合は、水を張った容器に入れて冷蔵庫で保管します。

少しお酒を入れると長持ちするようですが、賞味期限内に使うようにしてくださいね!

茹でたけのこの保存方法

image2

それでは、茹でたけのこの保存方法をいくつか紹介していきますね!

①水につける(保存期間:1週間)

タッパーなどの密閉容器にたけのこを入れ、かぶるくらいの水を入れて冷蔵庫で保存します。

茹でた後もアクが出るので、毎日水は交換してください。

②濃い塩水につける(保存期間:1ヶ月程度)

濃い塩水(500ccの水に対して、小さじ3~5)を準備し、①の要領で保存します。

使用する際は、そのままでは使用せず、呼び塩(※1)をしてから、使用します。

※1(呼び塩とは)
薄い塩水(500ccに対して、小さじ1~1半)に浸すことで、浸透圧の関係から、
薄い塩水の方へ塩が移る性質を利用した、塩抜きの方法。

image3

③干したけのこ(保存期間:約1年)

薄くスライスしたたけのこを2~3日天日干しします。

完全に乾燥したら出来上がりです。密閉容器に乾燥剤と一緒に入れて冷暗所に保存します。

また、タッパーなどに入れて、冷凍保存しても大丈夫です。

使用する際は、1時間程度水に浸し、水洗いしてから茹でて使用します。

④塩漬けを作る(保存期間:未開封で約1年)

1.半分に切って水気を取ったたけのこに、塩をたっぷりとまぶします。

2.塩を敷き詰めた容器に、たけのこを入れ、さらに塩を入れて蓋を閉めます。

3.1~2日経つと、水が上がるので、水を捨てて塩を追加します。

使う際は、呼び塩をしてから使いましょう!

他に1年保存のこんな方法も!瓶詰めたけのこの保存方法はこちら↓

たけのこは、腐りやすいので、あれっ?と思ったら食べないようにしてくださいね。

目安としては、異臭(酸っぱい感じ)がする、ぬめりがある、赤っぽく変色している、

などの症状が見られる場合は、残念ですが頂かない方がいいでしょう。

正しく保存して、早めに頂いて、無駄にしないようにしてくださいね!

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

アドセンスpc レクタングル

SPONSORED LINK

SNSシェア

-お役立ち情報

Copyright© お役に立つよどっとこむ , 2024 All Rights Reserved.