一次会で盛り上がったから、二次会でカラオケへという時、
あなたなら参加しますか、参加しませんか?
カラオケは好きだけど、音痴と言われるのが恥ずかしい、知られたくないというあなた!
そんなあなたの悩みを解決する、
カラオケでの、音痴克服方法をいくつか紹介します!
これで少しでも音痴を克服して、カラオケを楽しんでくださいね!
カラオケに行って楽しむ為のポイント
まず、せっかくカラオケに行ったのなら、音痴であろうとなかろうと楽しみたいですよね?
音痴だからと言って、嘆くことはありません。
始めに、カラオケに行って楽しむ為にはどうしたらいいか、紹介しましょう!
・盛り上げ役に徹する
音痴だからと言って、部屋の隅で曲を選んでいるフリ、していませんか?
歌わなくても、手拍子やマラカス、タンバリンなどで盛り上げれば、周りの人も喜びますよ。
・一人で歌わない
何人かで歌えば、自分の音痴も目立たないし、発声練習にもなります。まずは数人で。
・選曲は慣れたモノを
誰もが認める難しい歌や、バラードなどは音痴がバレやすいものです。
少々アップテンポな曲で、音域の狭い、歌いやすい曲を1つは作りましょう。
音痴の克服方法
それでは、楽しいカラオケで、音痴と言われない為にも、
音痴の克服方法をいくつか紹介していきますね!
1.音程がずれる音痴の場合
一番大切なのは、自分の声を理解することだそうです。
音痴の認識があっても、なくても、どの程度ずれているのかを確認する必要があるそうです。
ボイスレコーダーなどで歌声を録音し、聞く音と、発する音を近づけることが必要です。
また、音域が狭くて音程がずれる場合には、ボイストレーニングが不可欠です。
頭の後ろから声が出て、空に上っていくようなイメージで、リラックスして行いましょう。
自分に無理のない範囲で、少しずつ出せる音を広げていくのがポイントです。
2.リズムが取れない音痴の場合
リズムにあまり触れてこなかった人や、運動神経がない人に多いそうです。
リズムゲームで感覚を養うのも良い方法ですし、色々な曲をたくさん聞くのも効果的です。
カラオケでは、音程をとることや、字幕を追うのに必死になりがちです。
同時に2つのことをやるのは大変なので、選曲は慣れたものにし、
リラックスして歌うことで、自然とリズムにのりやすくなります。
私個人的には、音痴の人がいても「音痴なのね~」くらいにしか思いませんよ。
多分、音痴と言われてしまった人は気にされるかもしれませんが、
お金を払ってカラオケに行くわけですから、開き直って楽しむほうがいいと思います!
「音痴ですけど何か?」くらいの気持ちで、思いっきりカラオケを楽しみましょう。
たくさん歌うことも練習になるので、克服方法の1つですからね!